fc2ブログ

プロフィール

ひがっさん!!

Author:ひがっさん!!
K(男の子)とR(女の子)の2人の
子どもを大切にする磯釣り師で、
HGは和歌山県・みなべ&堺磯です。
中でも満潮時 水没する磯に良く
行きます。
フカセ,紀州釣りでの自己記録は、
尾長グレ  51cm (2.0kg)
口太グレ  46cm (1.8kg)
チヌ    59cm (3.0kg)
マダイ   60cm (2.5kg)
イシダイ  47cm (2.3kg)

特に紀州釣りが大好きで、
チヌは実寸で60アップを仕留める
ため、日々勉強しております。

釣り日記以外に陸上競技ネタや
子どもネタも充実!!

FC2カウンター

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

ブロとも一覧

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

プール&川遊び

8月22日~23日にかけて、Rの幼稚園時代の友達家族と
バンガロー泊でプールと川遊びを楽しみました。

22日は11時くらいに先月も行った 有田川沿いにある
ふれあいの丘スポーツパークへ。
前回のような快晴ではなかったが、ウォータースライダーを
何度もトライ!
   ↓
CIMG1331n.jpg

CIMG1324n.jpg

充分遊んだあと、本日宿泊する日高川近くの第2鳴滝キャンプ場へ。
こんなバンガローが6棟並んでます。
   ↓
CIMG1343n.jpg

16時くらいから今夜のバーベキューの準備を。
写真はないが いっぱい食べた。
もちろん飯盒炊爨もした。お焦げが最高!

22時就寝。子ども達はセットで1つのベッドでzzz。
   ↓
CIMG1347n.jpg

昨夜は飲み過ぎたため2回もトイレへ。

6時過ぎ起床。
朝の風景。この時間帯は涼しく、秋を感じさせる。
   ↓
CIMG1349n.jpg

朝から屋外で豪勢なエッグ・ウインナー・ハムサンドをいただいた。
最高に美味かった。

朝食が終わり、車に荷物を積み込もうとしていると、クワガタが。
   ↓
CIMG1351n.jpg

更に子ども達がみつけたカブトムシ。
   ↓
CIMG1352n.jpg

10時に出発し、日高川支流の猪谷川水辺公園へ。
人工的に造られた溜まりが幾つもあります。
   ↓
CIMG1360n.jpg

狭い水路を滑るK。
   ↓
CIMG1354n.jpg

Rは最初怖がっていたが、他の子どもが滑るのをみて ようやくトライ。
   ↓
CIMG1370n.jpg

このカニは小カニを何匹も抱いて大変そうだったので、
他人にみつからないように そっと放してあげた。
   ↓
CIMG1359n.jpg

私達が陣取ったポイントの70mくらい上流に堰があり、
その下は2m程度の水深があります。
水中メガネでみてみると、アマゴが何匹も確認できた。
その堰上からKが飛び込みをトライ。
   ↓
CIMG1362n.jpg

CIMG1365n.jpg

CIMG1369n.jpg

14時過ぎ、遊び疲れたので ここを退散し、帰りがてら
椿山ダムの吊り橋の向こうにある"ヤッホーポイント"へ。
   ↓
CIMG1375n.jpg

吊り橋の中程から椿山ダムと風景を撮影。
   ↓
CIMG1381n.jpg

ヤッホーポイントの大きな看板。
   ↓
CIMG1387n.jpg

ヤッホーポイントに到着。
Rが「ヤッホー」っと叫ぶと、2秒後くらいにこだまが返ってきた。
気を良くしたRは何度も「ヤッホー」
   ↓
CIMG1383n.jpg

Kもトライ。こちらも大成功!
   ↓
CIMG1388n.jpg

最後は二人揃って「ヤッ ホーーー」。
   ↓
CIMG1390n.jpg

ヤッホーポイント側より椿山レイクブリッジの全景。
   ↓
CIMG1393n.jpg

2日連続の遊びは体力的にキツかったが、子ども達が
満足してくれたので良かった。
スポンサーサイト



<< 寝台特急 北斗星★★// | ホーム | 進級試験の結果 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム