釣り場 みなべ・子ノ島
釣果 チヌ 39cm * 1匹
仕掛け ハリス2号,鯉針12号,釣太郎ウキG2/黄,
タナ2ヒロ
エサ オキアミ(フカセ釣り)
二週続けて 釣果の芳しくない みなべ磯へ。
今日の風予報は先週同様 南寄りの風ということで、
沖磯を回避して地方磯を希望。
他船は番手磯の子ノ島に着けないとのことなので、
子ノ島に行くことにした。
3月から出船時間が6時になった。
今日もお客さんは少なく、10名乗せて出船。
沖磯カブトから着けていったので、子ノ島到着は6時30分過ぎとなった。
日の出です。
↓

今日も北向きに釣り座をとり、釣り開始。
↓

無風で潮の動きは全くなし。池で釣っているみたいだ。
足元にはフグが10匹ほどいるが、私の攻めているポイントまで
出ていってない。
サシエは生を使っているが、そのまま残ってくることが多い。
しばらくポイント休め。
朝食を摂ります。今回は3ケで298円。
↓

釣り再開。相変わらずウキの位置は3分経っても変わらず。
退屈な時間が続く。
子ノ島の各ポイントを何周もグルグルと移動。
本命ポイントは潮が突いてきて釣りにならず。
↓

11時過ぎから予報どおり南風になってきた。
南ポイントは向かい風で釣りにならず、北向きをしつこく攻める。
今日もコレ釣れました。招かれざる客 タカノハ 40cm近い特大サイズ。
↓

偏光グラス越しに角杭を撮影。
シモリの位置がわかります。
↓

潮が上がってきた。
南風も強まり、波気が出てきて雰囲気が高まってきた。
程良い潮位となり、前方へ潮が伸びていく。
↓

納竿間際の16時40分にウキがゆっくり押さえ込まれた。
ウキが完全に消えるまで待って合わすと竿に乗った。
最後の最後にチヌ。。。
↓

最終船が港から出て行く。
中ノ島へ迎えに行くのでもうしばらく出来そうだ。
集中して同一ポイントを攻めるも反応なし。
16時50分 納竿。

今日も大変厳しい釣りでした。参った。