6月18日(土)
近畿インターハイ 3日目。
(奈良鴻ノ池陸上競技場)
午前の男子走高跳 予選にKが出場。
1m92 1回目でクリア。(自己ベスト更新)
↓

このあとの予選通過高さ1m95をクリアすることが出来ず。
ここで予選敗退かと思いきや、1m95をクリアした選手が
12名に満たないことから、試技数で有利なKが午後の決勝進出。
決勝は1m92スタート。
↓

2回目でクリア。
↓

バーの高さ1m95 計測中。
↓


1回目は失敗、2回目でクリア。(自己ベスト更新)
↓





1m98の3回目。
↓

非常に惜しかったがクリアならず。
↓

もうこれで高校での競技は終わったんやなと思っていると、
チームメイトが私のほうに走ってきてくれて、
「6位入賞したようです!」と。
予選で記録なしに終わらんかったらOKと思っていたけど、
終わってみれば、まさかの結果に。。。
徳島で開催される全国インターハイの出場権を得ました。
気分良い状態で4×400mリレー予選。
走るのは本当にこれが最後。Kは4走を務めました。
↓

最後にかわされたけど、良く頑張ったです。
↓

夕方、走高跳の表彰台にKが上がりました。
↓

和歌山県の男子走高跳で全国インターハイ出場を決めたのは
28年振りのようです。
受験勉強と競技の両立が大変ですが、気合いで乗り切ってもらいたい。